障害年金

障害年金とは?

障害年金とは、国民年金法、厚生年金保険法等に基づき、疾病又は負傷によって、所定の障害の状態になった者に対して支給される公的年金の総称です。

障害年金には、次の3種類があります。

  • 障害基礎年金(国民年金)
  • 障害厚生年金(厚生年金保険)
  • 障害厚生年金(船員保険)

障害年金を受け取るには、次の要件を満たす必要があります。

  • 疾病又は負傷によって、身体の機能に障害が生じた、又は生じるおそれがある。
  • 障害の程度が、障害等級表に定められた程度以上である。
  • 障害の原因となった疾病又は負傷の初診日が、国民年金の場合は20歳から65歳までの間にある。
  • 障害の原因となった疾病又は負傷の初診日が、厚生年金保険の場合は、被保険者期間中にあればよい。

障害年金の金額は、障害の程度や年齢によって異なります。

障害年金は、障害者やその家族の生活費を補助するための制度です。障害年金を受け取ることで、障害者やその家族は、安心して生活することができます。

公式サイト・解説がわかりやすいサイト

本サイトに掲載している情報は時折更新されず、古くなってしまうことがあります。詳しくは下記のリンク先をご覧ください。